タブレット朝礼
2月も今日で終わり、あっという間に過ぎてしまいました。明日からはいよいよ3月になります。
令和3年度も残りわずかです。
「去っていく3月」 新学年への進級にむけて一日一日を大切に過ごしていきましょう。
週番の先生からは、
週目標「まじめにそうじをしよう」
「まじめに」ってどういうことか、心を込めて1年間過ごした場所をきれいにしましょうというお話がありました。
令和4年度前期児童会役員の認証を行い、役員の引継ぎをしました。後期児童会役員からは、これまでの活動や協力してくださったみなさんへお礼を述べていました。
また、新役員からは学校のために頑張るという強い意志表明がありました。引継ぎとして役職バッジの受け渡しがありました。
★2年生 図画工作
家から持参した空き箱を組み合わせて、『友だちの家』を作っていました。家の中を覗くと時計や椅子、ソファー、ペットの場所など細かいところも手を抜かず、丁寧に作ってありました。現実と違ってこんな部屋があったら楽しいだろうと思います。できあがった作品を紹介する時間が楽しみになるくらい、いろいろな作品がありました。
★1年生 体育
先週までのパス練習を生かして、今日はゲームを行いました。1年生は、ポジションなどそれぞれの位置や役割が分からず、一つのボールを敵味方関係なく全員が追いかけていました。
全く、ボールに触れなくても必死で追いかけている姿が1年生らしいなと思いました。初めてやったゲームでどんなことを感じたでしょう。
「ボールに全然さわれなかった」と言っていたら、「どうすれば、みんながボールをさわることができるだろう」と次の学びでステップアップできます・・・
次の授業が楽しみです。
ちなみに3年生の体育(サッカー)の様子を下に合わせて紹介します。ボールを運んでいないチームは、ゴールを決められないように自分のコートまで下がって守り、ボールの行方を確認しています。攻撃と守備の役割をちきんと理解しているように見えます。学年と経験の違いで動きが違っています。高学年ではさらに違ってきます。
★4年生 理科
実験のまとめをしました。水を熱した後のビーカーの水の量が減ったのは、水が蒸発したからです。熱した時に出てきた泡は水蒸気です。ゆげの正体は小さい水のつぶです。何気なく日常生活の中で、水が沸騰する様子は見ていますが、科学的に学ぶことにより、なるほどと納得できたようです。
【給食のメニュー】
○ごはん
○れんこん入りつくね(2個)
○三色和え
○豚汁 ○牛乳