今日の北小学校

2月3日 節分

2月3日 節分

豆をまいて福を寄せ、鬼を退治する「節分」。

節分とは、邪気を払い、無病息災を願う行事と言われています。

今日もたいへん風が冷たく、2月上旬は、このような寒い日が続き体調をくずしやすい時期です。

「鬼は外 福は内」 邪気を払い、体も心も清め、健康に過ごしていきましょう。

柊鰯(ひいらぎいわし)

焼いた鰯の頭に、柊の小枝を指したもの。

トゲトゲした柊の葉を触るとヒリヒリする。また、鬼は鰯を焼いた時の煙が大の苦手だとか・・・

そのため、玄関に飾り、鬼よけ(魔除け)にすると言う風習もあるそうです。

今日の給食には、鬼の形をしたかまぼこが入った汁や鰯のかばやき、節分豆が出ました。

★5年生 体育

サッカーの授業です。

ボールを自由自在に扱って、前で進めています。他の学年もサッカーの授業をしますが、やはり高学年のボールさばきは見事です。

ボールにスピードがあります。こういうドリブルができれば、ゲームの中で相手を交わしていけるにちがいないと感じました。

★2年生 算数 ふくしゅう

1年間の学習のまとめとして、復習問題に取り組みました。

文章問題を読み、式を考えます。

(問題)13個のあめがありました。5個食べました。そこへお姉さんが12個あめをくれました。さて、あめは何個残っているでしょうか。

子どもたちの考えは3パターンでした。

・食べた分を先にひいて、その数に後からもらったあめをを加える 2つの式で求める

・1つの式にまとめて求める

・もらったあめの数から食べた分をひく。そして残りを最初のあめに加える

     

     

★3年生 図画工作 くぎうち トントン

さまざまな形や大きさの木材があります。その木材を組み合わせて作品を製作します。

今回は、木工用ボンドではなく、釘を使って木と木を固定します。今日は、木材を組み合わせてどんな作品をつくろうかと考える時間でした。

組み合わせることで、動物に見えたり、家のような建物に見えたり、自動車のように見えたりさまざまでした。

イメージができたら、忘れないように設計図に残しておきます。次から釘を打って固定していきます。

どんな作品になるのか楽しみです。

   

   

   

   

★5年生 理科

モーターで動く自動車

コイルを使ってモーターを回す部分を制作していました。

説明通りに、作業を進めてさあスイッチオON。

モーターが回らない・・・ どうしてだろう? 「ここが違うのかな~」と言いながら修正。 再度挑戦! 「う~ん、だめだ。回らない」上手く回っている友達に助けを求めていました。一緒にどこがいけないのか、考えながら修正していました。ねばり強く取り組む姿がありました。

   

   

【給食のメニュー】

○ごはん  ○鰯の蒲焼き

○ごまよごし  ○節分汁

○節分豆   ○牛乳