6年生 出前授業 薬物乱用防止教室
昨日、津島警察署の方を講師にお迎えして出前授業を行いました。
「一回くらいなら大丈夫」と安易に考えている人がたくさんいること、安く簡単に手に入れることができることで薬物を使用する人が増えているそうです。
また、中学生でも使用する人がおり、使用者が低年齢化しているそうです。
授業の中で、薬物の見本を見せていただきました。そして、薬物を使用すると人体にどんな影響が出るのか、具体的にお話を聞くことができました。
薬物使用により、大切な自分の人生を狂わせてしまわないようにしてほしいと願います。
PTA活動 保健安全部
月に一回、ベルマークを回収しています。
各家庭から集まってきたベルマークを一枚ずつ仕分けしていきます。細かく大変時間がかかる作業です。
また、家庭用プリンターの使用済みインクも回収しています。インクも種別に整理してくださいました。
寒い中、手間のかかる作業をしていただきありがとうございました。
★4年生 社会
伝統工芸品について
七宝焼について学習しました。私たちの身近にあるものだと児童会役員や委員長、学級委員バッジが七宝焼でできています。
各家庭にも七宝焼の製品が一つくらいあるのではないでしょうか。よく見かけるのは、花瓶、ブローチやペンダント、キーフォルダー、額に入った絵もあります。
七宝焼がどんな材料でどのように作られているのか、資料をもとに学習を進めました。
あま市には、七宝焼アートヴィレッジという施設があります。令和元年6月に天皇皇后両陛下が訪問された施設です。そこには、たくさんの七宝焼で作られた作品が展示されています。また、実際に体験することもできます。
★3年生 図画工作
先週の続きです。今日は、いよいよ版画の最終工程。刷る作業です。一人3枚ずつ、赤インク、青インク、黒インクの3色で刷りました。
版にインクをつけて、ばれんで隅々までこすります。紙にきちんとインクがついたか心配。緊張しながらゆっくり紙をはずします。
「リコーダーを演奏する自分」の絵がはっきりと写っていました。同じ版でもインクの色により違った作品に見えました。3枚の中で一番気にいった作品を台紙に貼り完成させました。子どもたちは、自分の作品の仕上がりにとても満足そうでした。
【給食のメニュー】
○きしめん ○五目あんかけきしめんの汁
○三つ葉の赤じそ和え
○手作りいちじくのケーキ
○牛乳