9月30日
0の日の交通指導、朝からご協力いただきありがとうございました。
今日で9月も終わりです。日ごとに朝の涼しさを肌で感じます。
★1年生 図画工作
ひらひらゆれる
薄い紙を切ってひらひらゆれるように土台に貼り付けていきます。
生き物に例えていたり、人の顔のように目や鼻や口を折り紙で表現したり、いろいろな工夫が見られる作品ばかりです。
一人一人発想が豊かで見ていて楽しいです。
★6年生 国語
やまなしの学習のあと、宮沢賢治さんについて学習をしました。
中学生のころ、農学校の教師のころ、それぞれどんな生き方をしてきたのかを読み取っていきました。
★3年生
「三枚のおふだ」のお話を視聴しました。
小僧さんは、和尚さんからもらった三枚のおふだを使ってやまんばにつかまらないように逃げます。
しかし、やまんばは困難をクリアして、さらに小僧を追いかけてお寺まで来ました。
そこで、和尚さんが知恵を使ってやまんばを退治するお話でした。
下校前の短い時間ですが、ほっとする時間になりました。
★2年生 算数
10人で遊んでいました。そこへ2人がやってきました。
また、さらに6人やってきました。子どもは何人になりましたか。
数図ブロックを使って子どもがやってきたことを操作しながら考えます。
数図ブロックで操作したことを式に書いて答えを出しました。
具体物があると、目に見えるので理解しやすいです。
★4年生 道徳
いじめについて考えよう
◎いじめはなぜよくないのでしょう
・傷つく(心が) ・困る ・悲しい
・犯罪 ・迷惑 ・嫌がる
・両方ともいやな思いをする などさまざまな意見がでました。
どうするといじめはなくなるのでしょう。
いじめを見たら自分はどうすればいいのでしょう。
この1時間でしっかりと考えることができました。
★5年生 理科
流れる水のはたらき
場所(山の中、平地に出たところ、平地)ごとに
川はばや石の大きさ、土地の様子、流れる水の速さについてまとめました。
教科書の資料には、有名な県ごとの川の様子が掲載されています。
まとめたことを、資料(写真)を見ながら確認して学習を進めています。
生活経験と学習した内容をつなぎ合わせて確認している子もいました。
★6年生 家庭科
ナップザックやトートバックを製作します。
今日は、製作の最初の日でした。
材料の確認やミシンを使って縫うため、使う糸の色決めなどから学習を進めました。
丁寧に製作して、長い期間使えるバックが仕上がることを願っています。
【給食のメニュー】
○ごはん ○のりしお唐揚げ(2個)
○ゆかりあえ
○白みそ汁
○牛乳