令和4年度 前期児童会役員選挙 放送演説
令和4年度 前期児童会役員選挙に立候補した、みなさんの放送演説が今日から始まりました。
最初に選挙管理委員から説明がありました。
今日は、会長候補の演説を行いました。
タブレット活用による演説のため、立候補者と推薦責任者はゆっくり、そして、はっきりと言葉を伝えていました。
これまでの児童会役員の経験や学級委員の経験を生かして、北小のためにどんなことを取り組みたいかを述べていました。
投票する3年生、4年生、5年生は真剣に演説を聞いていました。
明日は、副会長候補のみなさんの放送演説です。
★4年生 体育 ハードル走
準備運動をした後、運動場を1周ジョギング。
今日は、ハードル走の学習です。ミニハードルを障害物として等間隔に置きリズムよく跳び越えていきます。
高さが低い障害物であるため、子どもたちは恐れることなく容易に跳び越えることができます。
リズムよく跳び越えることができたところで、次の段階です。
ミニハードルの間隔を等間隔ではなく、歩数が変わるように位置を変えて挑戦です。
等間隔の時とは違い、跳び越えるたびに足の歩数が変わるので難しそうでした。それでも、ミニハードルのため失敗を恐れずチャレンジしていました。
★6年生 小中交流
中学校の生活について、藤浪中学校の生徒にみなさんから説明をしてもらいました。
これまでは、小学生が中学校へ、中学生が小学校へと交流を行っていました。
しかし、本年度はコロナウイルス感染拡大防止のため、直接の対面ではなく、タブレットを活用してteams形式で交流会を行いました。
◎通学路や自転車通学について
・小学校とは違い通学団がない、始業時間に間に合うようにそれぞれで登校する
◎日課について
・チャイムが鳴らない、50分授業、時間割表がない
◎清掃について、校舎について
・月曜日は全員で、火曜日から金曜日は当番制で行う
・校舎が複雑
その他にもたくさん説明がありました。さまざまな事が小学校とは違っています。新しい生活への関心と不安が入り交じっている表情がうかがえました。
しかし、入学前のこの時期に説明を聞くことができ、入学の心構えができたのではないでしょうか。
忙しい中、中学生のみなさんがたくさんの資料を準備して説明してくださったおかげです。ありがとうございました。
【給食のメニュー】
○ごはん ○白身魚のあまがらめ
○即席漬け ○たまふ汁
○牛乳