今日の北小学校

地域とのつながり

SDGsの取組

名古屋銀行さんはSDGs・寄贈型私募債「未来への絆」事業に取り組んでいらっしゃいます。このたび、地域にある有限会社伊藤製罐工業の代表取締役伊藤様がこの事業を通して、北小学校へ消毒液スタンド2台と消毒液ディスペンサー2個を寄贈してくださいました。

コロナウイルス感染症がまだまだ猛威を振るう中、子どもたちへの感染を防ぎ、元気に活動できることを願ってくださっています。

本日は、児童会長が児童代表で目録の贈呈に参加しました。

    

このように地域に支えていただいていることに感謝しつつ、安全で安心できる学校づくりをしていきたいと思います。

ありがとうございました。

児童集会(後期児童会役員の取組)

タブレットを使って児童集会を行いました。後期児童会役員がこの半年間でどんな取組をしたのか発表しました。

それぞれの役員はが中心になって取り組んだ活動があります。その成果について報告をしました。

イベント、赤い羽根共同募金活動、あいさつ運動、アルミ缶回収・・・たくさんの活動をしました。

そして、最後に今後の予定として、イベントのお知らせがありました。最後まで全力を尽くそうとする気持ちが伝わってきました。

★1年生 図画工作

先週作成した紙皿を使った作品を体育館へ持っていき、転がしてみました。

まっすぐに転がっていくもの、右の方に傾きながら転がっていくもの、ゆっくり少しずつ転がっていくものなどいろいろでした。

友達と並んでどれが早く転がるか、競争しているグループもありました。また、広い体育館なので、どこまでも転がっていくものもありました。

とっても楽しそうでした。

        

★2年生 学活(外国語活動)

初めて外国語活動の授業をしました。来年、3年生になると外国語活動の授業が始まります。

担任の先生が、あいさつの練習から始めました。教室には、担任の先生以外にもう一人、ALTの先生も一緒に授業を進めていました。

あいさつの仕方がわかったとろこで、席を立ちできるだけ多くの人とあいさつをする時間になりました。緊張しながらも、積極的に英語であいさつをすることができました。

     

次に「What  is  this  ?」(これは何ですか?)の学習をしました。

担任の先生が不思議な箱を用意していました。箱の横に手を入れるところがあり、箱の中に入っているものを触って答えるようになっていました。

子どもたちは、ドキドキしながら手を入れて中の物をあてていました。中に入っていたのは、にんじん、バナナ、きゅうり、とまと・・・などでした。

中に入っていたものを英語ではどのように発音するのか学習しました。どの子も外国語活動の時間が楽しいと感じているようでした。

    

【給食のメニュー】

○ごはん ○さばの白醤油焼き

○八丁味噌おでん  ○ごま酢和え

○牛乳